2011usagi_c_c555.jpg

大国 まねき兎
DAIKOKU-USAGI

2011年(兎年)の年賀状

2011年兎年の賀状用に描いたもの。

今まであまりウサギを真剣に見たことがなかったようです。
賀状用にとウサギの神話などなど調べたり、ウサギ写真を見ているとウサギってほんとに可愛い!
素直に、可愛いウサギを描きたくなりました。


初日の出を背負って、福よおいでの招きウサギ。
下の方に、彩雲もうっすらあり。
目出たさ、お祝いの気持ちポイントは、この打ち出の小槌もですね。


2011nenga_koduchi.jpg
小槌の面には、気づかないほど小さめですが地球と月がついているんですよ。

皆さまに、世界に、地球の恵み、月の恵み(ツキがあるにも通ず)が
ひいては宇宙の恵みが無限に降れ〜、フレー
ウサギが振りふり応援しますよーって。

 

そうそうウサギに小槌といえば「因幡の白兎」です。
たすけてくれた大黒様(大国主の命)は福の神。持ち物は、袋に打ち出の小槌。
このウサギは大黒様の弟子かもしれません。


2011usagi_c_cFace.jpg


この瞳、白いウサギなら赤い目が一般的なのに、赤い目にしなかったのは、なぜか?
紅白で一層おめでたそうなのにね。

最初にパッと浮かんだイメージが何だか赤ではなかったのです。
そういえば以前、白ウサギも赤い目とは限らないというのを聞いたこともありました。
Wikiなどで見てみたら、今の日本では白ウサギといえばアルビノの赤い目が一般的なイメージですが、
アルビノのウサギは国外から入ったもので、昔からい たニホンノウサギはアルビノではないのだとか。

白のなかに一本でも色のついた毛が混じっていると、白いウサギでも赤い目ではないそうです。

このウサギも、絵のなかからは見えない耳の先やしっぽには、もしかすると色があるのかもしれません。(?)

ところで、狛犬ならぬ狛兎のいる神社があるのご存知ですか?

手水の出るところも、大きな兎だったりしますよ。
その 調神社で、高校生や浪人のころ、お昼を境内で食べたりしていました。
「つきじんじゃ」が正式名だそうですが、「つきのみや」神社と皆呼んでいました。
つきの みや、月の宮、、月の神様のお使い兎がたくさんいたのです。


 

LA LUCE TOP