1998年
GAKUJINさん作(98.4.13着)題「横顔」
えーと、ニックネームGAKUJIN、性別オス、趣味CG、寝ること。CGはもう3年位やってます。でも作品とよべるものがない(^_^;)
なんでかって?それは自分の画風がきまってないから・・・
めっちゃリアルなん描きたいんやけどなかなかうまくいかなくて、で、3年が経ってしまいました(^_^;)この作品(未完成)は1200*900で描いていたものの一部です。パソコンの調子悪くって再インストールしようとしたとき、なんかもったいなかったんで、できてる部分だけとっといたものです。
全部保存しとこうと思ったんやけど、うちフロッピーしかないから(;_;)ペインターで描いたものなんですけどどうでしょう?自分では気に入ってるんですが(^_^;)
CG好きな人たちとのコミュニケーションはとりたいと思ってますがそうゆう機会がなくって。あ、もうひとつ画像つけときます。題名はライターです(そのまんまやん!)これもリアルさをだすのに結構苦労しました。ミケのコメント
愁いをおびた女性の雰囲気いいですね。
肌の質感などは、まるで3Dのようによくみっしりとでてると感心しました。。筆は何かなー。めっちゃリアルをめざすなら髪やまつげなどの描きこみ、鼻や唇など細部まで陰影を追求することだと思ます。執念深くにゃ。ライターは、すっきりと立体感がでていて。やはり、男性はきっちりした金属質などの、立体物が上手。でも、男性にしては女性もやわらかな雰囲気があるし、ライターの色あいも、やわらかで明るいかんじ。。それが、もしかするとGAKUJINさんのよい持ち味なのかしら。(あ、文章、関西弁?で、よい持ち味ですにゃ〜(^_^))
いろいろ描ける力があると、画風がしぼれなくなる。自分はどんなものに感動し何を美しいとかかっこいいとか思い、どんなことを一番伝えたい(描きたいのか)が、わかってくると、画風が決まってくるのではないでしょうか。。
☆筆の質問にGAKUJNさんよりお返事☆>Thanks!
「僕の使ってる筆やけど、メインはエアブラシです。それを肌やったら3色位適当にぬってそこに陰影をつけていきます。気をつけているのはやっぱり陰影です。陰は焼きこみを少し、後はエアブラシを重ね塗りにして使います。あと水彩で全体に少し色を付けるのもいいですよー。いい味がでます(^_^)」
あなたからの絵の部屋TOPへ
Top Pageへ