Top
Gallery
Dream
Profile
Link
From You
Guest Book
miniGallery
Tarot

1997に見た夢

初夢 神社へ
1月の夢  知らないソフトの夢・牡蛎の夢・Sumikoの夢
2月の夢 Amuroの夢
8月の夢 しゃぼん玉の夢
9月の夢 カメの夢・穴を掘る夢
10月の夢 UFOの夢・白い植物の夢
11月の夢 母子を描く夢・双子の誕生の夢・火事の夢
12月の夢 青い海とコーラの夢・少女が行方不明の夢


夢の部屋のTOPへ戻る
ご感想、ご意見まってます

1997.12月の夢
青い海とコーラの夢

青い美しい海、美しい砂浜がひろがっている。どこか南の島。わたしたちは漂流者だろうか旅人だろうか。数名の仲間といるが、他に人陰はない。それぞれ思い思いにたたずんでいる。
流れついたコーラのびん。それは底の広い三角形をしたコーラの瓶。なつかしい感じ。ラベさんがいる。

感じたこと
のんびりゆったりした場所。探検隊のようでもあり。三角形はピラミッドみたい。旅をする仲間は心の旅をするのかしら。

少女が行方不明の夢

外国人の母子。アメリカか、フィフテーイズなまざーと子供達。。おしゃれでかっこいい。

まざーはこれからちょっと買い物。一人でお出かけだ。グリーンがメインの細みのワンピースに、ブルーのかっちりした小さめなバッグを肩にかける。素敵だ。ダイニングルームもアメリカのテレビのホームドラマ的な室内のつくりという感じ。ローティーンな子供達は子供部屋で2階ベッドに転がったりして遊んでいる。

わたしは、ハンバーガーを買いに街を歩いている。女の子一人行方不明。さっきの家族のおんなのこだ。

捜査会議。皆で何か食べながら。私のは手作りお弁当だ。

ハンバーガー屋の前。いなくなった子供達がのったチラシを貼るようになった。ハンバーガー店の屋根の上にも広告のように大きなポスターをかざれる。かざってある。イルミネーション付き。

だけど、、おんなのこの写真がないから貼れない!はれないなら見つけられない。
 くそっ!すわりこむ 店さきの道に座りこんでしまう。

外人の男がわきをとおっていく。すれちがいざま奇異のまなざし。お互いに。

感じたこと
モダンなフィフティーズマザーは素敵で理想的。だけど、起きてみた私からは絵空ごとぽい。
ハンバーガー屋の前の道路に座りこんだ私がわたしの感情になった。みつからない。
女の子供のイメージをもっていなかったら、それは表現できない。
ハンバーガーってなんだろう。アメリカナイズ、今の日本の普通の日常の小さな楽しみ、子供や若者。

▲戻る

1997.11月の夢

11月は子供の夢が印象的。With Innner Childではじまった今年もそろそろ締めくくりへ?
母子を描く夢

人が何人かいる。こちらにもあちらにも。
あちらがわ、川の向こうに人が数名(光線はぼんやりしている)
土手の上に椅子に座っていて絵のモデルのようだ

私は身長くらいある大きな白いキャンバスをイーゼルに架け向かって左はしの子供を抱いた女性を描きとりはじめる。

女性は黒い喪服(紋付の着物)を着ている。
絵を途中でやめ、また続きを描きはじめてみると女性の着物が白にかわっていた。
赤ん坊をすっぽりつつんでいた黒布も白いやわらかな布なっている。。

感じたこと

やはりこれは死、あちらの世界なのでしょうか。
この日、親戚の100才をこえるおばあさんが亡くなってお通夜だった。

黒から白へ。
彼岸を見つめることが浄化を生むのか、、それが私に必要なのか
白に変わって何か気持ちはほっとした。

双子の生まれた夢

建物の中 歩いていくと子供が生まれるところのようだ。ベッドにいる女性とつきそう家族。心配そうな夫の男性。
苦しそうだが生まれてくる。子供の顔がでた 目のギョロっと開いたはっきりした顔。西洋妖怪風。
つづいてもう一人。 双子だ。
はじめて出産を見てしまったなー。。隣にも妊産婦が寝ている 産婦人科かしら?ここ

もっとその建物の中を歩いていく。
下のほうにおりて公共の施設で本を借りて戻り、玄関のところに立っていると、普通の奥さんという感じの女性が忙しがっていて、わたしが本を借り髪の毛を後ろで編み込みにした長い一本の三つ編みにしているのを見て「いいわね。子供がいなくて」という。彼女はこれからPTAにいくらしい。

彼女が去ったあとも、玄関の洋風の円柱にもたれて本を片手にぼんやり外をながめながら、そうだよ。。と思う。

感じたこと

双子はちょっとキャベツ人形(なつかしいー)も連想させる恐い顔だった。西洋風。「双子の星」で双子?(^_^) 

出産を見られたのは得した気分かな。後半は今の自分の状態そのもの。

▲戻る

火事の夢

たくさんの子供達と遊んでいた。私はめんどうを見る立場
病院がそばにあるのでそこか何か施設の子供たちのような気がする

火事のようだ 
子供たちが荷台に乗って遊んでいた大きな車から煙り!
それなのに子供たちがまたその車に集まり乗ったようだ

おろしに行く
子供達に囲まれるようにまんなんかに誰かいるようだ
子供達をおろす。早く!
まんなかの人は年とったおじいさん。
裸の背中が皮膚病なのか白い皮がまだらになって見える

父だ!!? よくわからない言葉でいばっている
病院のほうに行こうよ
でも なかなかおりない

子供達をおろし、最後にたすける

感じたこと

なんだかなーー 起きてから思い出して涙がでてきた
子供達に隠れているように最後に父だ 
父のことが、やはり気になっているのだろうが
父のことが最後の最後になってしまったな というのが悲しい思い

老いと病によって
生きてきた中で身につけていた物、社会的なものはなくなりただその人であるだけ
立派なところは何もなくなって誇りも空しく子供扱いされるだけになる
私の心の中の父まで裸にして痩せさせてしまっているのだろうか。

しかし、子供たちに囲まれてかくれていた父。。
現実の父も子供のようにかわいらしくもあり、素であり。。頑固でもあり。
子供と同じ、、子供にかえって、、しかし子供のようでも違うのだ、ということだろうか
でも元気な子供の中に囲まれていたのは、少し救いがある気もする。。
なんとなくだが。そう思いたい。。

▲戻る

1997.10月の夢

白い植物の夢

自転車に乗って大きめの道を走っていく。皆のもとへ帰るのにはまがったほうがいいので、田舎道へ曲がる。

間違えたかな?同じような田舎のアゼ道で田畑や木々の緑の色彩が多様で輝くように美しいが、道が違う気もする。

先に学校がある。校門の中に、肩くらいの高さの庭木がたくさん並べて植えてあるところがあって、その木々やその下の地面が雪がつもったようにふっくらと真っ白で美しい。

不思議で近寄って見る。花か、テッセンの花の種のように繁っていて、それが真っ白く木をおおい、地面にもはらはらと落ちているのであった。

その木々のそばに落ち着いたやさしい感じの教頭のような男の人が立っていたので、この植物の名前を聞く。先生は自分より他に聞いたほうがいい相手がいるといい、そばの建物にいた女の先生に指示し、女の先生はそこが図書館だったようだが小学生の少年を呼んでくる。

その少年の導くまま、木々のそばの池のほうに先生達とともに進む。

『わたしは木の名前さえわかればいいんだけどな、、』と思いながら。

池に入っていく。水は浅く、すねの下くらい。水は澄んでいたが泥がやわらかく、足を取られがち。女の先生がズブっと潜ったり、私も足がぬけにくかったり、、池の中の丘にあがっていると、少年が池の中央付近に。そのへんに何か小さな建造物(水中地下への入り口?)があり、魚が泳いでいたりするが、水が浅いため、大きな魚が横泳ぎになったりして辛そうだ。少年はそのあたりでかがんで、何か手に拾う。

手を開くと小さな丸い粒と細長い粒(種)。これがあの木の種で、この魚の卵といっしょに水にいれて育てると両方とも良く育つのだと言う。わたしにくれるようだ。。『わたしはただ名前を知りたかっただけなんだけどな、、』

そこからまた自転車で帰ったようだ。自転車を走らせながらふと前日の夜の幻覚がよみがえる。前日、修学旅行のように皆で旅館に泊まったのだが、夜中、ふと目をさますと、部屋に知らない女性が寝ている姿があって、それは幻想のように一瞬で消えたのだが、さっきの女の先生がその人だったと思う。

では、今行った学校のある世界は幻想、別世界だったのかと思う。。

感じたこと

最後までいったら夢の中の夢みたいな変な夢。でも、不思議さが印象に残る夢で風景もとても澄んで明るく美しかった。

水と泥の中から拾った種と卵、、子供からもらったもの、、?自分の子供性の中のあらたなる可能性?それは、二極にわかれず、両方を共に育んでいくことで大きくなっていくというのかもしれない。。。このままストレートに味わっていても美しい。結局、名前はわからなかった(T T) わたしは知識を求めていたのか?

▲戻る

UFOの夢

住宅街の広場に何となくいると、広がる空に小さな丸い何か、、UFOだ
淡いピンク。金属質ではない、もっとすべっとしたプラスチックのような、、半透明にかすんでいるかのような存在感。 

少し後から今度は、水色のUFO。菱形っぽくみえる。うすい空の色にふたつともなじむ淡さ。
両方とも、窓も下部の部分も見える。それがだんだん、すーと近づいてくる。。

他にもぞくぞく出てきた。ピンクと水色のUFOの団体!わー、広場におりてくるぞ。さーーっと団体で近づいてくる。伏せろー。身をかがめる。わきをとおりすぎていく、着陸したのか??

ふと気がつくと、わきのほうのベンチに黒い髪、ぴったりした黒い服の男。藤井フミヤだと思う。(顔はみえないがなぜかそうだと思った)

彼はUFOのひとつを操縦してきて、今降りて休んでいるらしい。

感じたこと

なぜに、ピンクと水色?? 広い空に現われてとてもきれいだったけど。
あの空とピンクと水色は私の好きなトーンだ。
そしてなぜフミヤ?わたしはフミヤのファンでもないし。

起きてから、フミヤ??あ、オリオン!とぱっと連想した。
オリオン星からきたUFOだったのかなー(^^)

▲戻る

9月の夢 久しぶりに更新しました〜!!

穴を掘る夢

何かが終わって
父が(父は今の姿で丸裸である)、残った一本の若木(抜かれたもの)を植えなおすという。前庭に穴をほりだす。
わたしが掘ってあげるよと、すきを父から受け続きを掘り出す。
掘りやすい土。さくさくざくざく掘っていくとすぐに穴は大きくなって人が入れるくらいになる。しかし土がごろごろしていて密度がなく、あまり良い土とはいえない。
前に何か埋め戻した場所のようだ。捨てられた物も混じっている。
その底に古い井戸の口が見えている。。子供のころに井戸のあった場所。
ここに木を植えても大丈夫だろうか。。

感じたこと

今、自分を見るための本の30日間のエクササイズをやっているさなか。それは一度やったことのある本だ。心を掘りかえすのも一度やったところなら、手慣れたもの。しかし、もう一回やったことに実りはあるのだろうか?そんな土に若木を植えてもいいのだろうか?エクササイズをやることにも疑問がわいてくる。。しかし数日後、そうか、土に残っていたものを掘り返して、きれいな土に戻さなくては、、たとえ木を植えるかどうかわからなくても、と思う。木は父からうけつぐものなのか?なぜ父は裸なのか。若木はなんなのか、井戸は枯れて縁だけなのか?まだ、そのあたりはわからない。

カメの夢

大きな岩のがけ、上に乗っている。落ちそうで心配。父もいるようだ。岩はかめだった。巨大な亀。生きていて話す。知恵者。前からまわるとカニのはさみで顔を隠すようにしていた。それで最初わからなかったのか、ただの岩かと思った。

感じたこと

わからないーー(^^;)。知恵者のカメはよくファンタジーには登場する生き物で好きだ。隠された知恵がわからない不安?

父は今、病気なので心配な気持ちもあるかもしれない。。上の夢と何かつながりはあるかも。。

▲戻る



8月の夢 

しゃぼん玉の夢

広場に人がたくさん集まって、しゃぼん玉を飛ばしている。たくさんのしゃぼん玉。。
前に何人かの女性-老齢に近いか老齢の人-が横一列に並んで立っている。
皆のほうを向いて。西洋人的な感じの老女が多く、細身できちんとした綿の
ワンピースなど着て立っている。たぶん、まとめ役的人たちだろう。
その頭にしゃぼん玉がふわっと、とまった。
一人一人の頭にひとつずつ。最初気がつかないようだったが
気がついてとろうとしている。すぐには壊れたり離れたりはしないで
そのまましゃばん玉が頭に乗っている。。

感じたこと
変な夢だ〜。久しくしゃぼん玉なんてやっていない。どこから出てきたんだろう。
理解不能だ。。しゃぼん玉とんだ〜♪こわれやすい美しいもの、光の玉??
お風呂での遊び、、子供の頃、、。広場に集まっていたのは大人だったけど。。
老女たちは何?

と、見えない光りの玉になって人にくっついていたいと思ったことがあったなと思いだす。

▲戻る


*-------------------------
このページを更新したいのに、最近ほとんど夢を覚えていません。これほどなのは、生まれてはじめてだと言ってしまっていいくらい。現実の展開が激しいためだと思う。以前、夢みていたことがどんどん現実化するような、、。そんなわけで、3月の夢はありません。ゴメン(^_^;)。(4/8)

2月の夢

Amuroの夢

ビルの中を亜室奈美恵をずっとおっかけて行って、部屋から部屋へ、、亜室ちゃんはニコニコして振り返ったり少し先を行く。最後のつきあたりの部屋で仲よくなった。マネージャみたいな暗い顔の女性もいたけれど出ていってしまった。二部屋にLDKつきで小家族にはいいかな。三角形の部屋だった。

感じたこと

亜室ちゃんは、私にとって若い女の子の象徴。かわいらしくて元気で好きだ。自分と違う世代でもある。それを自分のなかに取りこみたかったのだと思う。でていった女性が少し気になる。三角形、3は対立の統合と調和、ものごとの始まりをあらわすという。エネルギーも感じる。この夢の前に、ある人の4月から新しく関わるビルに行って三角形の部屋に入ったのでその部屋のイメージも残っていた気がする。--この人とは後々、深くかかわるようになった。

1月の夢

Sumikoの夢

友人のSumikoが質問してくる。ずっとホームページを打ち捨てていてあったので、手をいれなければと思うがわからないことがあるという。素材集などを地下に埋めこんであるという。リンクしていけるだろう。それはいい考えだ。HTMLの書きかたは、私はわからないが、でも知っている人に聞けるかもしれないから、質問だけは聞いておこうと思う。

感じたこと

Sumikoさんは、以前ニットデザインをやっていて、今はやめている。しかし、私はそれをもったいないことだと、ずっと感じている。ニットの仕事をはじめてホームページを作って欲しいと前から思っていた。素材集は色や柄のいっぱいつまった収納庫のイメージで、それが地下-心の意識下に埋められていて、しかしそれは意識の上に引っぱってくる道がある。ほうっておいた眠っている創造性も、すぐによみがえらせる道があるという思いかな。また、これは自分の夢であるから、他人のことでなく、自分の創造性にリンクを貼るということかもしれない。それは、HPをつくっていくことからまた、引きだされてくるのか。

▲戻る

牡蛎の夢

ひなびた海辺。そこに居るおじいさんなどが欧風。何か探している私達。料理をみなでしようと材料を探す。カキが要る。カキらしき物が店にあるが、よく見るとこれは肉。カキ殻に似た形をしているが違った。カキをどう調理しようか、、どんな料理にしていいか自信がない。グループの中で一人の男性が一品、私も一品つくって、その他で夕食ができる。仲間の子共達と食べる。ふと、子供の一人が気がつく、もう一品つくる予定では?そうだ、忘れてた。すっかりこれで満足してたがほんとうは、しっかりつくるものの予定があった、、。それで食べてもおなかがすいているのね。

感じたこと

探している、何かが足りないという感じ、迷い、自信のなさ。。ある程度は自分でできて満足していたはずなのに、子供に素直に指摘された、忘れていた不足感。カキ料理は、夕食につくらなかった気がする。カキを探していたのに。カキはそんな名前の人のことかな、この日そんな名の人から連絡あり。

知らないソフトの夢

現実には知らない人(男)が自作のソフトを、私のMacに勝手にインストールしてしまった。Macを起動すると透明感のある多様な物体、泡などが画面をくるくる飛びまわってうるさいくらい。海中的でもある。その人のしてやったという顔が浮かぶ。。どうすればいいんだ、、。しかしひとつのオブジェクトをとらえてクリックすると水晶のような物質が光りわれて、大きくなり割れるような形で、いつものFinder画面になりながら本当のソフトが立ち上がる。とても美しくてけっこういいかも、、と思う。

感じたこと

自分の内面に、何か新しいことが生じてきている。それは、他者からもたらされたものかもしれない。自分に今までなかった感覚であり、でもよく知っているスタイルのようでもある。まだ、それを、どう扱ってよいかわからず、試行錯誤でとまどっている。でもそれは美しくイイ感じ。

▲戻る

1997 初夢(1/2)

3人(私、女、男)で歩いている。前方に広めの空き地と、シンプルな材木のベンチ。座ってやすむ。もっと奥へ行って休もうか。同じようで違うはず。そこからでている道、川に沿って公園の続きのようにベンチなどもあるのんびりした土手の道を、歩いていく。川に木の小船が何艘かある。道は参道のように、川とともに神社に入っていく。神社前では船が泊まっていて、さっきからの船は神社からでていたようだ。ここの船は洋風にかわっていて黒のラインの入った、黒塗りっぽい船体で神社の紋を入れてあるが、デザイン的に強調されている。何だか洋風化された和風はいやだなあと思う。神社なんだし、日本的なままでよいのに、、。まるでテーマパークの船のようだ。神社の中に入る。京都にあるような大きな神社だ。一つの和室を見物しようとしていると外の廊下を、神主が急いでくるのでよけるが、神主も部屋に入ってきて話す。私達に、ここは無料で入れると言うが、私達は以前お金を取られた、と言うと、そんなはずはナイ!と言う。ではお金を取った人はポケットマネーにしているのだろうか、。その部屋を出て、部屋の外側の渡り廊下を行き橋を渡る。(廊下の外側沿いにずっと川が流れている)橋はなにげなく廊下から続いていてそのまま渡った。その奥では祭が行われている。市も立っていて普通の楽しそうなお祭りのようだ。ここでは毎日地元の商店の人などが、奉仕でお祭りを開いているようだ。ハッピを着たおじさんなどが見えて、楽しそうだった。

 感じたこと

いっしょにいた女性は、私の友人に似ていて自分の女性的な可能性の表現のようだ。男性は知らない人。 

のんびりと奥に入っていったが、心の奥に入るのに、神様の領域に入るのに、お金はかからない、そして親しみやすいものだということのように感じる。

くつろぎの奥にそれがあり、そのまた先には、俗世界的な人間的なざわめく楽しい世界が待っているようで、嬉しい。私自身が、必死な「修行」を求めていない現われかもしれない。

船は、別の世界へ行く時に、東洋と西洋の思想の統合が言われているが、安っぽい表面的な一致ならそれぞれの伝統的な文化のままのほうが、得るものが多いと感じているということだろうか。

ところで、この日の昼食は、出かけた母が岡山名物「桃太郎の祭り寿司」という駅弁をお土産に買ってきたので、ひそかにニヤっとしてしまった。

▲戻る


TOPページへ戻る
1998年へ戻る