Top

Gallery

Dream

Profile

Link

From You

Guest Book

miniGallery

SHOP

2000年

10月〜12月の夢 着物を干す家・ ハートのくし・金の船
9月の夢 虹の?・マリアの島
8月の夢
7月の夢 箱のなかみ・地下の天使魚
6月の夢 虹の光りの船・Iさん・失った十字架
5月の夢 満月に梅干し
4月の夢 橋の向こう・水路を走る・クリスタルの十字架
3月の夢 赤い巾着
2月の夢 羽の器・木の戸の町並み
1月の夢 緑のしづく・山での戦い・椿のつぼみ(1999/12月)


今までの夢
 
1999年 1998年7月〜12月 1998年1月〜6月 1997年


2000年
10月〜12月の夢
9月からずっと 更新しませんでした。グループ展もあり、昼に生きるのにバタバタ。メモした夢も古くなるとだいぶ薄れてきますが、思いだせる印象の強いものを少しだけまとめてアップします。

金の船

エジプト的な場所。 広場にたくさんの人が集まっている。それを 待っていたのか、そこへ空から、大きな、輝く黄金色の船が降りてくる。 さーっと近づいて人々の上に降下してくる。このまま近づいてきたら押しつぶされそうで、逃げる人々。 広場の出口の門のほうに殺到する。 船の腹がまっすぐどんどん近付いてくる。金の船 はかげろうのような揺らぎのなかにある。船の上に角のある姿がぼんやりみえる。エジプトの神のような姿だ。その国の王の臣下である「わたし」(男性)はそこを出て、直接の抜け道から王の部屋へいく。 王の子供に、乗り物をやれと王が家来に言っている。傍観者として聞いている「わたし」。

感じたこと
 
黄金の船のちかづきかた、ゆらぎ、リアルだった。新しいものが近づいてくる予感?前世的な夢?黄金の船は太陽神でしょうか。リアルなわりに、自分は傍観者的な感覚で、、、あまり事件から何かを受け取っていない感じ、、まだ奥、これからのことか。

ハートのくし

ハート型のくしをもらう。小さく、くしの歯は細い。それで 顔をなぜてみる、、。繊細な感じで、気持いい。 このくしはなくさないでいよう、、と心に思う。

感じたこと
 かみの毛をすくくしは、問題を整理する道具をあらわすとしたら。。それは、ハート型、、。繊細なタッチをもって、やさしく、、荒々しく扱ったらこわれそうでもあった。こころの問題にはそんな繊細なやさしい気持が必要なのでしょう。大事にこわさず、なくさないように。。

着物を干す家

 森のなかにさまよいこむ。空き地のようになった場所に、 家。かやぶき屋根で木造の古い民家のような感じ。その屋根全体に着物がひろげられ並べられている。干しているのか?。着物は、しぶめの色柄で、落ち着いた青(藍)が美しい。 風景全体に日本画のような色調とたっちがある。空も美しい青。 絵がうまいな、、と思う。 絵として見たようだ。

感じたこと
 深い静かな感じのする風景にはひかれる。染色家の志村ふくみさんのことを思いだすような夢、、。この後、はじめて志村ふくみさんの本を手にしたら、藍の話しや着物のはなしが興味深かった。日本人なのに日本の色や着物にそんなに興味をもたずに来たけれど、日本、もいいものだな、、。

9月の夢

マリアの島

あの島に行けばマリア様に会えるよ
天使も、いろいろな品物もある

感じたこと
 映像は海のなかの島と虹だけ。

虹のクエスチョン

 学校に登校する時に、裏道の奥の神社へ毎日行っている。
おまいりして、道に出てふりかえる空。
すーっと弧が描かれていく、、虹だ。。大きな虹
あれ?ラインがまがっていく、、
クエスチョンマークの下の点がないような形の虹。 点の部分にあたる雲らしきものが、何かこちゃこちゃっとしている。
よくながめると、線画のように図が見えてくる。
立っている人間と、その横に鳥。マヤ遺跡のような図。
 手帳にスケッチする。
鳥は、尾羽が長く、首も長め。透明な球体を顔にかぶっているようで、首に金属。足もメタリックな感じで、何かはいているようでもある。
人間は、すっきりした服をきていて、似ているわけではないが、なんとなくアトムかガンダムみたい、、と思い浮かぶ。
描きとめながら、これはデニケンの「星への帰還」だね、まるで、と思う。(遺跡の画的で宇宙人的という意味)
スケッチしおえてみると、まわりにいた人には、その虹は見えていなかったようだ。
それが消えたあと、普通の弧のクッキリした虹がでて、今度は皆が見えてさわいでいる。普通 はない、すごくハッキリした色彩の虹だ。
色がギラつきすぎ、、と思って、わたしはその虹にはそんなに興味がもてず、歩きだす。

感じたこと
 非常に不思議な感じのする夢。あのクエスチョンマークはなんだろう。

8月の夢

橋。高速自動車道のような感じで、全体が包まれている。
歩道をつけなければ。人が歩けるように。一部分はできている。全部につけて、いこう。
「ラファエル、、」

感じたこと
映像は橋の風景だけ。あとは自分の気持ち。そして、声。ラファエルは癒しの天使と思う。

7月の夢
地下の天使魚

ゲームで、ゲームリーダーの真似をして手本のとおりボタンを操作せねばならないが、一度めはうまく行ったのに、二度め、リーダーが他の人に説明をしているのを見ているうちに、混乱。間違えて、滝のようなところを落下していく。怖い!あれ、、なんだか怖くも失望もしていない。楽しいかも、、?

続きのように、地下にお店がある。入っていくと小物がたくさん置いてある広めのお店で、知り合いのMさんやOさん、その取り巻きのような人たちがいる。Mさん、あんなに仕事をして大丈夫だろうか?現実は女性なのに男性のようで、ガラスだか立体をふいてつくっている。
熱帯魚のエンゼルフィッシュを2ひき口の部分でつないだような形。けっこう大きなもの。
カーブしてる。、(イクスピアリで見たキーホルダーみたい、どこか)
これはすごいな〜と感嘆する、うん、これは、すごいよMさんと思う。

感じたこと
落ちても、怖くない楽しい、。ゲームなら落ちてみるのも悪くない。。
エンゼルフィッシュ?「天使の魚」じゃない!と気づいたのは夢を書き留めてから。天使を創り出しているのは、現実にMさんにぴったり。

箱のなかみ

建物のなかの一室に入る。
箱のつまれたロッカーのような、、
鍵のかかった、貸し金庫みたいな場所。
係りの男性(白衣を着ている?)がその箱のひとつから、とりだしたものは、著明な女性Mさんに関係した物。白いすりガラスのような素材で、丸いボタンかピアスのアクセサリーのような感じ。 2こで対。
「Mさまのシルシが入っているよ、見える?」
シルシは こうし らしい。格子?丸のなかが小さくてよく見えない。
違う、、こうすい、って聞こえる。 香水?いやいや。
 光水仙か光水晶か、だ! 小さくて見えないけど。 にんまりする男性。
次に、隣の箱から赤ちゃんが出されたようだ。
男の赤んぼう。しっかりした、カッチリした大人っぽい顔だち。赤んぼうが何か話しはじめる。大人のように理路整然と長々と浪々と話し続けている。何を語っていたかはわからない。
赤んぼうの頭が大きくて重いから、頭から落っこちないように、と心配に思う。
隣にいる友人(男)に、「ほら、ささえてね。落っことさないでね」と言う。

感じたこと
前半はよくわからないけれど、奥にあったものを見せてもらっているようす。
赤んぼうは、未知なるものが、まだまだ頭でっかちっていうことでしょうか。健康的にすなおに育ってほしいです(^^
)

▲戻る

6月の夢
失ったクロス

石の店に入る。
棚のケースには、たくさん並んだクリスタルやロザリオのブレスレットなど。
友人の男性が、その店にあったものだったか、スカーフのように首に巻く布のような形で石をいくつも縫い付けた首飾りをしている。
最初は、中央に十字架があったのだが、いつのまにか、十字架はなくなってしまっていた。

感じたこと
友人の男性にかんして、それまでよいイメージをもっていたのが、少し前に彼がある人をとても深く傷つけることになったのを聞いたのでこんな夢を見たのかもしれません。十字架を失うこと、、それは彼の優れたメッセージと生活への疑問の思いと、彼が背負ったものから離れたたのでは、、というのとダブルイメージでもある。

Iさん

イラストレーターの先輩であり、お世話になったIさん(男性)。 
不思議なかっこうをしている。アジアの少数民族を思いだすような、しかし見たこともない服装。髪型も、見たことがない。エスニックな形か。
仕事や絵について言われる。最近、どうやっているか?と。 
「わたしはこうしたいのです」と言う。
Iさんは、目に宝石を入れた指輪のような飾りをはめ、歯にも横に宝石のようなものを並べた飾りをはめている。

感じたこと Iさんだとわかるのがおかしいくらい、Iさんからかけ離れたかっこうなのに、平気でIさんだと思えるのが夢の不思議。
わたしのなかの理性的な指導的存在の部分がわたしに自分の状況を見ることをうながしているようだ。
解釈は置いておくとして、なんとも妙な姿が、面白い。起きて、その姿を思いだしていたら、「ヨハネ黙示録」という言葉が浮かんだ。。 どうして? 黙示録の天使をメカニックに想像すると、こんな感じか?

虹の光りの船

リラックスしきって、うとうとした時に一瞬見たイメージ。
 きれいだったので、描きました。

5月の夢
満月に梅干し

近いうち結婚する予定の彼と会い、早めの夕方には家に帰る。
普段着のジーンズに着替えてから、また会うために出かけるつもり。
途中の神社の集会所には、近所の奥さん達が座ってしゃべっていて、また会いにいくんだよ、と笑っていた。
彼はお寺に行って待っている。お寺は少し丘のような場所にあるので、そこで一緒に満月を見ようと思うのだ。
母は、小さめの瓶を彼へのお土産にとわたしにもたせる。瓶には母の手作りの梅干しが入っている。
その瓶をかかえて歩きながら、ふたがあいているので、なめてみる。
梅干しというより、とろっとした液体。酸っぱくない。
母は自分の特製だから酸っぱくないのだと、誇りをもっている。

感じたこと
 現実の出会いや話題も、聖母や母なるもの、女神の時代に関することの多い最近。満月、瓶、母、梅干しなど、どれも女性性をあらわすもの。グレートマザーの象徴でいっぱいの夢だ。母からわたされた梅干しは、母なるもの、母性の伝承では。普段着で、お寺で、彼に、、いろいろ自分なりになるほどと思うことがあります。女性、母性の理解、統合がテーマ。

4月の夢
クリスタルの十字架

たくさんの小さな花が一面に咲いている
そのゆったりとひろがる花畑の遠くのほうまでを見ると
冊(わく)で区切らているようだ。そのわくの向こうにも
花は続いている。
そのまん中に クリスタルの十字架が横たわっている
大きそうだ (人間より大きいほど)
それがふわっと起き上がり中に浮くようにたち
また横になる

感じたこと
 クリスタルワークをしているNさんと関係していそう。 不思議なクリスタルの動き。

水路を走る

4/23イースターの朝に

エレベーターで、おりる。すっと横に流れるエレベーター。船になる。
街なかの水路の上を走る。さわやかな町並み。
美しい川 
水路の向こうに海がみえる ほとんど境にならないような低い区切りで、海と川は仕切られている
この水路も、すぐ先で海に注ぎ、海とつながっているだろう。
海につきだした形の街のなかを水路が縦横に走っているようすだ。

かなりのスピードで水面を走っていく
海も、水路も、透明度の非常に高いエメラルドグリーンで
ものすごく美しい 海の白波が低い堤防に打ち寄せて真っ白く砕けている
ああ、きれい〜 なんてきれいなんだろう! と感激して叫んでいた

感じたこと
きれいな水だった〜! 最近の急激な変化や動きの表れも感じます。 躍動感。喜びと興奮。

橋の向こう

歩きだす。
田畑や木々の緑の豊かな土地
しばらくいって、ふたまたの道、左のほうへ入ろうとすると
少し先に橋があって、男のひとが立って橋の向こうを見ている。
なんとなくその男性がいるので、避けて、右の道へいく。
また少し行くと、細い橋。、道路の上にかかる陸橋のようだ。下に見える道路は交通量が多い。
陸橋の向こうには古めのビルと大きな木がたっている。
木も古い感じで太い幹と枝からやわらかな葉をたくさんつけ、ビルのほうへ木陰をつくっている。
この建物をながめると、「天神美術館」と読める(うかぶ)。
ビルのなかには、少し昔っぽい紺色の制服の、事務員という感じの女性たちや男性が、まじめにいそがしく働いているのがうかがえる。

感じたこと
橋を渡るのは転機、前進だという。天神様というよりは、天の神の美術館のほうが感じだ。でも場の雰囲気は、神社のものにも似ている。古めかしいイメージはなんだろう。なつかしい感じでもある。質素でまじめで勤勉で、流行にのらないのが、「天神美術館職員」のたしなみなのかな?(^^)

▲戻る

3月の夢
赤い巾着

 父が、生前よくしていたような姿で
 部屋のなかに座っていた。
 前にしたちゃぶ台の上に
 赤に金銀の錦糸の模様のある小さな巾着袋を
 いくつか並べている。
 そのひとつをさして(その袋の意味らしい)
 「おまえのやりたい仕事をすればいい」
 と言った。

感じたこと
 そのまま、そのとおり!、と思う。やりたい仕事をしなくてはね。赤い錦織りの巾着は、昔話しのお宝袋のようで大切なものの象徴だろう。情熱的な美しい赤。
絵をかいてみたら、別のものに見えてきて、あ、そうか、なんだ他の意味にもとれるな、と。夢を見た日よりピンときた。夢をみて一月もたってから。

2月の夢

木の戸の町並

町の今はさびれた古い通りの商店街の戸が、無垢の木の雨戸にかわった。 町起こしか。厚くて一枚板のよう。まさめがとおっている。ずらっと並んでとても美しい。強さもある。 ひのきとそうでない板のとがあるが、 ひのきの香りが強く匂った。

感じたこと
ひのきの香りがほんとうに強く感じた。再生。生命力。そしてなつかしさ。 

羽の器

旅の途中の街。知らない年輩の女性がいる。暗い感じであまり近付きたくない。図書館に勤務しているような感じのひと。本の古びたイメージ。その女性がわたしに紙切れをわたす。暗号めいた文字と絵。Assisiという文字。
あの女性はAssisiに関係するのかしら?だったらそう「危険」ではないかもしれない、、
部屋に小箱がある。あの女性がくれた物のようだ。なかには、羽の形の小皿が入っている。皿の表面は細かいガラスの粒を吹き付けたようになっている。一枚だけ、羽のつけね部分のでっぱりが欠けている。欠け落ちた部分が箱のなかに残っているので、これなら接着すれば使えるだろう。枚数を数えると4枚ある。我が家なら2枚あればよく、3枚でもじゅうぶんだから一枚欠けていても大丈夫だと思う。
街なかを歩いていくと、あの女性が遠くからこちらを見て、わたしが一緒にそこの店で働いているかのようによびかけてくる。わたしは女性のこともお店のことも知らない。旅の途中なのだ。

感じたこと 女性『 わたしは、ずっとこの箱のなかに羽のお皿をもっていた。ずっとずっと前から。古い本に囲まれそれはわたしとともにあった。自分では使わなかった。あの人に使ってほしい。この羽に光りをあてて命を盛って欲しい。わたしを知らないというのか?思いだして。あなたは仲間だった。遠い顔をしないで。欠けた羽はまだつくから。その羽は4枚いるの。あなたともう一人のひとのために。さあ、受け取って、自分のものにしなさい。』
連想・ 市場の近所の店、あっしじのお店、キアラの店? 羽『わたしを使え。』 わたし。ちゃんともらってなかった。しっかり受け止めていない。もっと気持ちのこもったものだ。 かびくさい。本の。暗い、枯れたような、、。しかしそのなかからろうそくの火と 白い羽の輝きがでてきた。

▲戻る

1月の夢

1/19 山での戦い

旅している。仲間の男性とふたりで。ひとけのない海べの、ひなびたまち。 
小高い丘程度の丸い山に登ってみよう。眺望がよいだろうから。
そこにむかしから居る男があらわれる。 
黒い服、長めの髪に額に布を巻いている。えすにっくな感じ。
男が戦いを挑み、仲間の男が戦う。剣での戦い。
仲間もまけないが黒い男は強い。互角だ。
今度はわたしが戦う。
わたしの剣は大きく、刃は黒い男の剣より太い。強い剣だ。
一二度切り結ぶと相手の男もそれがわかったため、戦うのをやめた。
話す。男はペンダントなどを首にかける黒い皮ヒモを探していた。あげたのかもしれない。 
その後、わたしはべーじゅ色の皮ヒモで、編んだものもいいでしょうと見せる。

感じたこと 黒い服の男は、映画「ハムナプトラ」でハムナプトラを守っていた種族の男か、本「それでもあなたの道を行け インディアンが語るナチュラルウィズダム」の表紙の男と似ている。(この本は読んでいないけれど)

新しい方向へむかった感じがする。

1/2初夢

緑(植物)の絵の上に細かな水滴がたくさんある絵を、みている。水滴は言葉として浮かんだのは「緑のしずく」。パソコン画面で見ているようで、その前でパートナーのKとともに色調処理についてああだこうだと考えている。

感じたこと 今年はCGをがんばろうという決意新たな気持ちなので、それがよく表れているようであり、やはり今年はこういう年なんだなという感じかな。「緑のしずく」は昨年末にある人にもらった得た自分自身のイメージにつながる。そういう意味をいれて考えてみると面白い夢。

▲戻る

TOPページへ戻る